ハンドメイドを趣味で作られている方、商品を出品しませんか?

趣味と実益の実現を目指しています。

ネット上のフリーマーケットと理解して頂きたいのです。

商品は溢れすぎ、価格競争だけが目立っています。

2つ同じものが無い、ハンドメイドの商品を京都ブランドで販売しませんか。

興味がある方は下記迄連絡して下さい、又は当サイトの返信フォームを
利用して下さい、私たちは地域の活性化を目指しています。

I.C倶楽部ネット通販部 担当西川迄

電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205

収益不動産オーナー倶楽部
京都・異業種交流会I.C倶楽部
京都不動産情報
京都中古マンション情報
インターネットビジネス活用交流会:京都・I.C倶楽部
悩み、解消ネット

京都 七福神めぐり代理参拝

京都七福神巡り

 

七福神とは、恵比須、大黒天、弁才天、毘沙門天、布袋和尚、福禄寿、寿老人の

7人の福の神様のことです。

恵比須のみが日本の固有の神様であり、その他はインド、中国の神々です。

京都は七福神信仰の発祥の地といわれます。

福神信仰は、室町時代末期における京都の民間信仰で、
その神として恵比須神と大黒天がからはじまりました。

室町時代の末期の京の庶民の間には、福の神信仰が広がっていました。

応仁の乱(1467~77)などの戦乱の時代であり、武士だけではなく、庶民も疲弊しており、
福の神を求める気概があったようです。

それと同時期に、商工業の発展にあります。

庶民が蓄えをできるようになった時代でもありました。

庶民が個人の富を願うようになってきたのです。

古代人は、神様は海からやってくる、そして人の世に幸せをもたらす、そう考えられ、
海辺の漁民や農民の生活に息づいていました。

商売繁盛、開運を願った福神信仰が商工業者の世界に深いつながりをもつに従って、

福の神は多い方がよりご利益があるということか、それまでの二神が七神となり、

七福神が誕生したと言われています。 

京都は七福神信仰の発祥の地と言われています。

還暦のお祝いに、古希のお祝いに、そして、海外土産に最適品

『京都の七福神の朱印が欲しい。』

『贈り物にしたい。』

でも、京都へこられない。

そこで、掛軸+代理参拝+朱印 をセットにさせて頂きました。

京と七福神掛け軸

 

 

 

 

 

¥28,000円(消費税・送料込み)



 

開運アイテムの京都夢工房

花風水の代表格ヒマワリ・オンリーワン風水花の開運画です。

 

L-24628or
ヒマワリ

花言葉:敬慕・あなたを見つめる

ヒマワリは花風水を代表する花です、ヒマワリの黄色の花びらは
金運を招く色です、お金と縁があるように描かれています。

紹介している風水花の水彩画ヒマワリは、下書き無で筆のタッチだけで
描かれています、同じ絵を描くことが出来ません。

オンリーワン・風水花の絵・開運画です。

【ブルー】

中央【発展運・ストレス解消効果】

代表する花:胡蝶蘭・スカビオサ・ストック
発展運をもたらし、癒し効果がある色。

ブルーは発展・向上などの意味をもつ「木」の気の色ですが、
風水ではグリーンの「木」の気に「水」の気がプラスされた色とされています。

グリーンのもつ上昇の運気が「水」の力でますます強くなったのがブルー。

大きな発展に力を貸してくれる色です、
リラックス効果も期待できる色です。

恋愛運を考えバランスよく描かれています。
背景のラベンダー色はとても上品な色です。

良縁が訪れることを願いながら描かれています。

直筆額装29,190円(税込)




 

 

額装サイズ
大衣B4サイズ(509x394)

縁起に良い開運アイテムの販売・京都夢工房