不動産投資の魅力は長期にわたる安定性

1-21不動産投資

ZUU online から記事抜粋

「老後の生活のためにも、そろそろ資産運用を始めようか…」そう考えて、
インターネットなどで調べてみるとさまざまな金融商品があります。

それを見て、何が良いのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

しかし資産運用では、その目的やリスク許容度で
あなたが何に投資をすべきなのか、だいたい決まってくるのです。

他の投資と比較した場合の不動産投資の魅力とは

不動産を購入して、所有した不動産で収益を上げるのが不動産投資です。

ほとんどの場合、金融機関でローンを組んで物件を購入することになります。

そのため頭金などの初期投資は小さく、手元にキャッシュを残しつつ月々の
家賃収入からローンを返済していくことになります。

ただ、決して小さくない額のローンを組むリスクに見合ったリターンを、
不動産投資で得られるのでしょうか。

不動産以外の代表的な金融商品、例えば、株・FXや、個人年金保険、定期預金などと比較しながら、
不動産投資の魅力を考えてみましょう。

株やFX(外国為替証拠金取引)は、短期間で大きな収益を生む可能性のある金融商品です。

しかし自分ではどうすることもできない、景気や為替の動きに左右されます。

そのため、不確実性が高い金融商品でもあるのです。

その点、不動産投資の場合は、物件から得られる収益が短期間に大きく上がる可能性は低いですが、
何かの拍子に大きく下がるようなリスクも小さく、安定した収入が見込めます。

また、株やFXよりも将来の予測がしやすいので、リスク回避策を事前に打つことが可能です。

例えば、不動産投資で考えられる最大のリスクは、空室が長期にわたることや、
家賃滞納により収益がゼロになることですが、これらは需要の高い、
好立地の物件を選ぶことで抑えられるでしょう。

定期預金や個人年金保険の場合は、受領年齢に達するまで・運用期間が終了するまで、
毎月保険料や積立金を払い続けることになります。

また、その間は収益を得ることができません。

そして、受領後は貯めた資産を少しずつ取り崩すことになります。

公的年金と組み合わせるので、日常生活を送るうえでは問題ないかもしれません。

しかし、大きな病気にかかってしまったり、不測事態に陥ってしまったりした時のことを考えると、
限りがある資金では少し不安になるのではないでしょうか。

その点、不動産投資の場合は、ローンは家賃収入から返済できますし、
資金計画を入念に立てておけば毎月少しずつでも収益を得られます。

また、完済後には不動産がそのまま資産として手元に残り、引き続き家賃収入が入るため、
年金のように安定した収入を得ることができます。

このように、老後でも継続して収益を上げられる点が、不動産投資の大きな魅力の一つです。

収益の安定性を高めるには、リノベーションが有効

不動産投資では、オーナーチェンジの場合など投資直後から収益があり、
それが長期にわたって安定的に得られます。

「しかし何十年も経って物件が古くなると、入居者が入らなくなるのではないか」
という心配をする方もいるでしょう。

築年数が古くなると家賃も徐々に下がり、収益力が落ちてしまうのは自然なことです。

しかし物件が古くなったとしても、空室や家賃下落を防げる方法があります。

大前提として、賃貸ニーズが高く安定している大都市部の物件のように好立地の物件を
選ぶ必要がありますが、入居者募集・マーケティングに強い不動産会社が周辺の相場に
見合った家賃で募集すれば、古い物件でも空室が何ヵ月も続くことはありません。

また、物件をリノベーションすることで、収益力を改善することができます。

パートナーとなる不動産会社がリノベーションなどに詳しければ、
人気の間取りや内装のトレンドを常に把握しているので、的確な
リノベーションを施すことができるでしょう。

不動産投資は事業経営に近く、他の金融商品とは異なりあなたの
経営努力次第で長期にわたって安定的に収入を獲得できるのです。(

I.C倶楽部 問い合わせフォーム

I.C倶楽部事務局 
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205

不動産投資に失敗する人、成功する人の違いとは

エキサイトニュースから記事抜粋

資産運用には、さまざまな種類があります。株式、債券、投資信託、
FXなどの金融商品に投資する方法、企業再生ファンドや、インフラ、金、
不動産などに投資するオルタナティブ投資という方法があります。

不動産投資だけを見ても、マンション1室を購入する区分所有投資、
アパート、マンションなど数戸ある建物に投資をする一棟物投資(新築、中古)、
会社の事務所などの建物に投資するオフィスビル投資(一棟、区分所有)などがあります。

■不動産投資のリスク

近年不動産投資が注目を浴びているのは、株式やFXほど大きく値は動きませんが、
毎月家賃収入が入ってくるといった、ミドルリスクミドルリターンであることが
支持されていると考えられています。しかし、投資によりリターンを得るためには、
必ずリスクを伴います。リスクのない投資は世の中にはないと考えるべきでしょう。

では、不動産投資リスクの代表的なものをいくつか挙げてみましょう。

1. 空室リスク
2. 金利上昇リスク
3. 建物、付属設備の修繕リスク
4. 建物、付属設備の経年劣化リスク
5. 地震リスク
6. 知識不足リスク

以上のリスクで注目したいのが、「6. 知識不足リスク」です。

■不動産投資の失敗事例と失敗要因

実際に不動産投資を行う場合、どのような失敗事例があるのでしょうか。

不動産投資は、あくまでも投資です。

投資した金額に見合うリターンを得ることが出来れば、
成功しているといえるでしょう。

逆に投資時の想定よりも少ないリターンになってしまい、
キャッシュフローが赤字になってしまうと、失敗した投資といえます。

失敗とは、たとえば想定以上の空室が出てしまい、
出費額が家賃収入よりも多くなってしまう場合が挙げられます。

この失敗要因を考えてみると、駅からの距離や周りの立地や環境、建物の経年劣化、
最近の設備が備わっていないなどにより新規入居者が見つからず、空室が埋まらないがあるでしょう。

また、購入時に取引にたずさわった不動産業者から適切な説明を受けていないことも、
後になって大きなトラブルの原因になることもあります。

その失敗の本質は、何を業者に聞くべきか、事前に自ら調べることなく、
業者の説明を聞くことに終始してしまう点にあります。

それは突き詰めると、投資家自身の知識不足によるところが大きいといえます。

■不動産投資を成功させるために何をするべきか

これから不動産投資を始めようとする方は、これらすべてを綿密に勉強するのは難しいかもしれませんが、
不動産賃貸業というビジネスを始めるにあたり、少しでも知識を増やすことは大切です。

不動産投資のリスクに限らず、正しいリスクを知って、それを回避する方法や知識を得ることは、
投資を行ううえで重要となるでしょう。

不動産投資を始める前に、成功者の体験を聞くセミナーに出て、勉強しようとする方は多いです。

その際は、講師が成功体験を話すセミナーだけでなく、実際に不動産投資を行った方がリスクや
失敗事例にどう対処したかを話してくれるセミナーに参加してみるのもいいでしょう。

不動産取引は動く金額が大きいので、さまざまな法律によって制限がかけられています。

主なものを挙げてみると、借地借家法、宅地建物取引業法、不動産登記法、建築基準法、都市計画法、
そして、民法、商法も基本法として関わってきます。

また、不動産投資は言葉通り「投資」なので、リスクとリターンに関する各種財務指標、
また所有前と所有後の税金のことなど、最低限知っておかなければならないことがあります。

これらの知識不足が、不動産投資にとっては将来の
大きなリスクとなる可能性が大いにあるので注意しましょう。

近年では不動産投資に関するさまざまな書籍があり、ネット上にも情報があふれています。

正しい情報を自らの判断で取捨選択しながら、不動産投資の知識を少しずつ増やし、
失敗のない投資にしたいものです。不動産投資に成功する人と失敗する人との違いは、
しっかりと知識を吸収し、それを実行できるかともいえるでしょう。

I.C倶楽部 問い合わせフォーム

I.C倶楽部事務局 
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205

Dr.コパ「トランプさんの就任式に参列します」 「風水本」がきっかけ

JCASTから記事抜粋

風水アドバイザーのDr.コパ(69)が、2017年1月20日(現地時間)に開催される
トランプ次期米大統領の就任式に参列することがわかった。

同月17日に自身のツイッターで明らかにした。

Dr.コパは、「夕方の便でワシントンDCに。トランプさんの就任式に参列します」と報告。
トランプ氏の人物像を「風水」の視点から分析した著書『大統領の風水』
(音羽出版、17年1月23日発売)がきっかけで参列が決まった、と明かしており
「トランプさんに会いパワーを体感してさらに、風水を勉強しよう」と意気込んでいる。

I.C倶楽部 問い合わせフォーム

I.C倶楽部事務局 
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205

アマゾン スタートアップ企業の製品専門サイト開始

アマゾンスタートアップ

NHK NEWS WEBから記事抜粋

ネット通販大手のアマゾンは、新しいビジネスを目指す「スタートアップ」と
呼ばれる企業の最新の製品を販売する専門サイトを立ち上げました。

アマゾンが18日から日本で始めたのは、スタートアップ企業の最新の
製品を専門に販売するサイト「アマゾンローンチパッド」です。

スタートアップ企業は、従来のベンチャー企業と区別し、画期的な技術や
発想でこれまでなかった新しいビジネスを目指す会社を表します。

サイトにはスマホと連携させて落とし物や忘れ物を防ぐ小型のタグや、
耳が痛くならないヘッドホンなど250を超える各社の最新の製品が販売されています。

また、スタートアップ企業が自前で行うのが難しい、商品の在庫管理から販売、
配送をアマゾンが代行し、売り上げの一部を手数料として徴収します。

スタートアップ企業「マモリオ」の増木大己社長は「製品を届けるまでには販売や在庫管理、
こん包などさまざまな作業があり課題となっていたが、今後は製品作りに集中ができる」と話していました。

スタートアップとは

I.C倶楽部 問い合わせフォーム

I.C倶楽部事務局 
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205

ラッキーカラーでおしゃれしたい!大人女子のための開運コーデって?

06_086.eps

1-3-2

楽天WOMANから記事抜粋

自然と気持ちが引き締まる新年。「今年こそは!」の抱負を胸に、
2017年を迎えた人も多いのでは? 

素敵な一年になるように、何事にもパワフルに向き合いたいですね。

発売中のGINGER2月号では、李朝風水師・李家幽竹さんの監修で、
2017年の「開運アクション」を特集しています。

そのなかから今回は、毎日のファッションに取り入れるべき開運カラーをご紹介! 

運を引き寄せる色をおしゃれに纏って、ハッピーな一年を送りましょう。

幸運を導く今年の色は、「サクラピンク」

I.C倶楽部事務局 
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205

火花飛ぶ刀匠の仕事始め

0022993807

時事通信社から記事抜粋

岐阜県関市で2日行われた、刀匠の仕事始め「打ち初め式」。

刀匠たちが真っ赤に熱された日本刀の素材「玉鋼」を大づちでたたくと、
火花が勢い良く飛び散った。

700年続く伝統の技は集まった人たちを魅了した。【時事通信社】

I.C倶楽部事務局 
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205

「トイレ開運法」って本当に効くの?

A-23

ニフティ-ニュースから記事抜粋

最近よく耳にする「トイレ開運術」。

筆者もコンサルティングの際など、クライアントからトイレの
取り扱いに関してよく質問を受けることがあります。

トイレに関わるいろいろな話題が密かなブームになっている昨今。

おくればせながら、トイレ開運法で効果を上げるために
知っておきたい常識をいくつかご紹介させて頂きます。

■最近流行のトイレ開運術を知っていますか?

今巷でブームのトイレ開運術。一体どんな内容なのでしょうか?

そこでちょっとネットで検索してみました。

すると、「どこに配置しても縁起が悪いとするトイレには邪気がたまるので、
その邪気を払うためにいろいろな開運グッズ(絵など)を飾りましょう」とか
「毎日トイレの掃除をすると開運して金運が良くなるので掃除をしましょう」と
いったものがたくさん検索されました。

トイレ掃除の実践日記をブログにして発信されている方もおられます。

どうやらトイレ開運法とはトイレに滞る悪い運気を浄化して開運を目指すものといえそうです。

このトイレ開運法。本当に効果があるのでしょうか?

そして、トイレ開運法を効果的に行うためにはどうすればよいのでしょうか?

続きはニフティ-ニュースヘ

I.C倶楽部事務局 
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205