毎日結露する窓には浴室の排水溝と同等のカビ対策

この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

実は「毎日結露する窓には浴室の排水溝と同じくらいカビがいる」そうです

毎日結露する窓には、浴室の排水溝と同等のカビ対策が必要です。

「窓の結露」には要注意であり、外との温度差で窓が結露すると、
水分と埃などを栄養源にサッシのゴムパッキンにカビが増殖。

そのままにしておくと、カビが窓枠やカーテンにも
広がる可能性もあるといいます。

そこで、結露の原因となる湿気をできるだけ取り除き、
カビの栄養となる汚れを溜めないようにすることが大切です。

具体的な対策としては、以下のようなものが挙げられます。

①こまめに換気する

最も基本的な対策です。1日数回、10分程度の換気を心がけましょう。
換気をすることで、室内の湿気を外に逃がすことができます。

②除湿機を使用する

結露の原因となる湿気を除去するために、除湿機を使用するのも効果的です。
除湿機の除湿量は、部屋の広さや結露の状態に合わせて選びましょう。

③サーキュレーターを利用する

サーキュレーターを窓付近に置いて、空気を循環させるのもおすすめです。
窓付近に溜まった湿気を外へ運び出す効果があります。

④窓ガラスを拭く

結露が残ったまま放置すると、カビの原因となります。結露が残ったら、
すぐに拭き取るようにしましょう。

⑤窓枠を掃除する

窓枠に汚れが溜まっていると、カビの栄養となります。

窓枠は定期的に掃除して、汚れを溜めないようにしましょう。

⑥加湿器をこまめに止める

加湿器を使用すると、室内の湿度が高くなります。

結露の原因となるため、加湿器は使用しないときはこまめに止めるましょう。

※また、窓ガラスの断熱性を高めるなどの工事を行うことで、結露を抑えることもできます。

これらの対策を組み合わせて、毎日結露する窓のカビ対策を徹底しましょう。

スポンサーリンク