京の歳時記四月『卯月』(うづき)
■ 六角堂夜の特別拝観 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いけばな発祥の六角堂 花と光の幻想空間 夜間特別拝観
2014年04月11日(金)~2014年04月13日(日)
夜間拝観時間:午後6時~午後9時
1400年の歴史を誇るいけばな発祥の地・六角堂で、境内にある
「山門」「本堂」「池」などを舞台に、歴史ある六角堂の和空間を
次期家元・池坊由紀の超大作いけばなで華麗に演出します。
今年は桜の木を使った幅6メートルの大作など、
武士の時代に親しまれた力強い古典立花も特別に展示します。
京都の花見シーズンのフィナーレを飾る時期に、灯籠で幻想的に
照らし出された境内に浮かび上がる六角堂と幻想的で迫力ある
いけばな作品をどうぞお楽しみください。
————————————————————–
日 時:2014年4月11日(金)~13日(日)18:00~21:00
※いけばな作品の展示は14日(月)まで
場 所:六角堂…京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
≪お問い合わせ:六角堂≫
TEL:075-221-2686
URL:http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/
●○平安神宮 観桜茶会○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平安神宮 観桜茶会
[年中行事]
平安神宮の崇敬付属団体「澄心会」が奉仕し、小説「細雪」にも讃えられた
紅しだれ桜が見頃を迎えるころにあわせて、開催されるお茶会。
16日は平安神宮例祭を奉祝する大会として、
貴賓館や斎館など境内各所で盛大に開催される。
————————————————————–
期 間:2014年4月1日(火)~15日(火)
時 間:9:00~16:00頃
場 所:平安神宮…京都市左京区岡崎西天王町
料 金:お茶券800円、神苑拝観料600円
≪お問い合わせ:平安神宮≫
TEL:075-761-0221
URL:http://www.heianjingu.or.jp/
●○第142回 都をどり○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第142回 都をどり(井上流)
「ヨーイヤサー」の掛け声で始まる祇園甲部の芸・
舞妓による舞踊公演は、京の春を代表する催し。
明治5年に京都博覧会の特別企画として演じられたのが始まりで、
艶やかな京舞井上流が堪能できる。
————————————————————–
期 間:2014年4月1日(火)~30日(水)
開演時間:12:30~、14:00~、15:30~、16:50~
場 所:祇園甲部歌舞練場…京都市東山区祇園町南側570-2
料 金:茶券付特等観覧券4,500円(指定席)、
壱等観覧券4,000円(指定席)、弐等観覧券2,000円(自由席)
≪お問い合わせ:祇園甲部歌舞会≫
TEL:075-541-3391
URL:http://www.miyako-odori.jp/
●○鈴虫寺 花まつり○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お釈迦様の誕生をお祝いする『花まつり』
花まつりはお釈迦様のお誕生日を祝う法要で、生誕の日を皆さまでお祝いする行事です。
鈴虫寺では、お釈迦様の誕生日にあたる日に稚児行列を開催し(本年は4月6日日曜日)、
その行列に参加いただきましたお子さんの無病息災をご祈願いたします。
また、会場ではお釈迦様に甘茶を掛ける体験もしていただけ、
皆さんでお釈迦様をお祝いいたします。
花まつり開催概要
————————————————————–
日 時:2014年4月6日(日)9:00~17:00
場 所:華厳寺(鈴虫寺)…京都市西京区松室地家町31
≪お問い合わせ:華厳寺(鈴虫寺)≫
TEL:075-381-3830
URL:http://www.suzutera.or.jp/
●○中酉祭○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松尾大社 中酉祭(ちゅうゆうさい)
[年中行事]
醸造祖神が祭神として有名な酒の神様の社・松尾大社の祭りで、醸造感謝祭とも呼ばれる。
古来より、卯の字は甘酒、酉の字は酒壺を意味していると言われ、
酒造りは「卯の日」にはじめ、「酉の日」に完了する慣わしから生まれた祭り。
この日は全国から醸造家が多数参拝する。
————————————————————–
期 間:2014年4月8日(火)
場 所:松尾大社…京都市西京区嵐山宮町3
≪お問い合わせ:松尾大社≫
TEL:075-871-5016
URL:http://www.matsunoo.or.jp/
●○えんむすび祈願 さくら祭り○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来、桜には神が宿るとされ、開花はその神のご利益の現れと信じられてきました。
『地主権現の花ざかり・・・』と謡曲『田村』『熊野』にも謡われた名桜である
地主桜は、この頃に満開となります。
この桜の美しさを祝い、神々のお力を讚え、そのご利益により人々が
良縁を授かることを祈願してさくら祭りは行われます。
白川女による桜の献花と、謡曲『田村』『熊野』の奉納を行い、また、芭蕉の師として
知られる北村季吟の献句「地主からは木の間の花の都かな」を句碑前にて献詠します。
————————————————————–
日 時:2014年4月13日(日)10:00
場 所:地主神社…京都市東山区清水一丁目317
≪お問い合わせ:地主神社≫
TEL:075-541-2097
URL:http://jishujinja.or.jp/
一 言:清水寺入山料300円が必要です。
●○賀茂曲水の宴○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
賀茂神社で行われる賀茂曲水宴は、1182(寿永元)年に当時の神主が
曲水宴を催したのが始まりで、昭和35年に再興されたが一時中断、
平成6年皇太子殿下御成婚を機に奉祝行事として再々興された。
当日券(1000円)を買えば曲水宴を見ることが出来ます。
13時から始まり1時間30分ほど行われます。
寿永元年(1182)に神主重保(しげやす)が行ったことに起源をもつ
もので、当日は当代一流歌人によって和歌が詠まれ、冷泉家時雨亭文
庫の方々によって披講されます。拝観先着500名には野点の抹茶券がつきます。
————————————————————–
期 間:2014年4月13日(日)13:00
場 所:上賀茂神社…京都市北区上賀茂本山339
拝観料:1,000円
≪お問い合わせ:上賀茂神社≫
TEL:075-781-0011
URL:http://www.kamigamojinja.jp/
●○豊太閤花見行列○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平安時代から「花の醍醐」と呼ばれるほどの桜の名所です。
この時期、世界文化遺産の境内を背景に枝垂れ桜、染井吉野、
山桜、八重桜など数多くの桜が順番に咲き誇ります。
豊臣秀吉が行った歴史上有名な花見といえば、「醍醐の花見」。
慶長3年(1598)の春、秀吉は花見に際して畿内から700本の桜を植え、
三宝院の建物と庭園を造り、盛大な宴を開きました。
息子・秀頼や正室・北政所(きたのまんどころ)、側室の淀、
三の丸など女房衆1300人余りが参加したといわれています。
この故事にならって、毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」が開催され、
終日境内は賑わいます。
————————————————————–
日 時:2014年4月13日(日)13:00~15:00
場 所:醍醐寺…京都市伏見区醍醐東大路町22
≪お問い合わせ:醍醐寺≫
TEL:075-571-0002
URL:http://www.daigoji.jp/
インターネットビジネス活用は、着実に成果を生みつつあります。
I.C倶楽部事務局
電話:075-583-3337 FAX:050-3488-2205
京都・I.C倶楽部
京都市 ブログランキングへ
京都夢工房
収益不動産オーナー倶楽部
京都・異業種交流会I.C倶楽部
京都不動産情報
京都中古マンション情報
インターネットビジネス活用交流会:京都・I.C倶楽部
不動産の売却時 悩み、解消ネット